「Virtual Private Network」の略で、日本語では「仮想プライベートネットワーク」とも訳されます。
通信相手の固定された専用通信回線(専用線)の代わりに多数の加入者で帯域共用する通信網を利用し、LAN間などを接続する技術・もしくは電気通信事業サービスのことです。
通常のインターネットにおける「誰でも見られる環境」とは違い、独特のシステムを作ることで、第三者が進入・傍聴・改ざんしにくくする技術です。
これにより、共有された空間でありながら、開放された安価な通信網を実現しようというものがVPNと言えます。
そのうちのひとつ「インターネットVPN」は、インターネットを利用したVPNです。
IPsecやPPTPといったプロトコルを利用することで、インターネットを介した複数の拠点間で暗号化データをカプセリング・トンネリングし通信を行い、通信データの改ざん・盗聴を抑えながら通信を行うことが可能となる のです。
|